2024年04月30日

新聞を読む日



<新聞を読む日なんてあったの?> 2024.04.29.
  
 新聞を整理していたら、1ケ月前の、こんな記事が見つかった。
 新聞のコラム欄に、新聞を読む日と言うのが載っていた。
 4月6日を「よむ」と呼んで、新聞を読む日だという。
 その日を挟んで1週間を、新聞を読む週間、そして、その1ケ月間を、新聞を読む月間だという。
 はじめて知った。
 新聞協会が、新聞読者が減ったことから、対策として決めたものだという。

 スマホが広まってから、新聞を読む人が減ったという。
 確かにスマホには、ニュースが入ってくるから、世間知らずにはならないかもしれない。
 だが待てよ、スマホのニュースは、数行だ。もちろん詳細を知りたければ、それなりに方法はある。
 だが、新聞に比べりゃ、内容は雲泥の差だ。

 スマホでは、分からないものがある。
 例えば、確定申告の書き方(結構変わるのだ)とか、年金の仕組みとか、年金の申請の方法とか。
 若い人は、遠い先の件なので、知らなくてすんじゃうのだが、後になって、しまったと思うのではないか。

 いわゆる一流と言われている大学と、そうでない大学との差は、活字を読む時間(本・新聞)の差だという。

 そこの若いの、新聞を読めよ。






同じカテゴリー(◆まよなかのひとりごと)の記事
クラス会 OB会再開へ
クラス会 OB会再開へ(2025-05-21 10:25)

だいこんの花
だいこんの花(2025-04-27 10:05)

芝ざくら開く
芝ざくら開く(2025-04-21 16:23)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新聞を読む日
    コメント(0)