2025年01月17日

 阪神淡路大震災30年

 <阪神淡路大震災から30年> 2025.01.17.

 1995年年1月17日5時46分、淡路島北部を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生した。
  この地震により、高速道路ほか、交通網が切断し、各地で火災が発生した。
 死者は6432人。

 私は朝ののテレビで、とてつもないことだと知ったが、とにかく出勤。
 浜松の前は、大阪にいたので、まずは大阪支店に電話。
 大阪も被害を受けたが、全員出勤していた。
 情報がもどかしい。

 当時ヤマハを担当していたが、購買担当から、社長以下役員が、オートバイで現地に向かったということを聞いた。
 まだ、被害の全貌もわからないうちにである。
 道路が寸断されているので、4輪より2輪を選んだらしい。
 第1の目標は、協力メーカーのラインがどうなるかのチェック。
 人命より、自分の会社のラインを止めないということが目的。
 場合によっては、金型を引き上げ、他のメーカーに回すことまで、考えていた。

 その前から、地震に備えた要望が、各メーカーに出されていた。
 社員の命の心配ではなく、工場のラインをいかに止めないかが第一である。
 これは他の2輪・4輪メーカーも、同じであった。

 阪神淡路大震災30年





同じカテゴリー(◆まよなかのひとりごと)の記事
クラス会 OB会再開へ
クラス会 OB会再開へ(2025-05-21 10:25)

だいこんの花
だいこんの花(2025-04-27 10:05)

芝ざくら開く
芝ざくら開く(2025-04-21 16:23)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 阪神淡路大震災30年
    コメント(0)