2022年10月09日

 東海道と姫街道

 <東海道と姫街道> 2022.10.09.

 10月18日に行う、葵西小学校の、姫街道講座のテキストを作成中です。
 こんな具合に始まる予定です。

 今から150年前、1872年(明治5年)10月14日、日本で初めての鉄道が、新橋・横浜間29Kmを走りました。
 鉄(線路)の道だから、鉄道です。
 その運賃は、飛行機代より高かったので、一般の人は乗れませんでした。
 それから、鉄道は全国に走り、自動車も走るようになりました。
 私たちが気軽に鉄道や、自動車で旅行が出来るようになるのは、その100年後です。
 君たちのひいおじいさん、ひいおばあさんの時代です。 

 それまでは、どこに行くのでも、歩いて行きました。
 その道は、どうしてできたのでしょう。
 「今度の休みには、ディズニーランドへいこう。歩いて行くよ。」
 といったらどうします?
 
 以下こんな具合。 今の東名高速だった姫街道。篤姫もゾウも歩いた姫街道。だれが松並木を植えたのか。松はどうして減ったのか。

  東海道と姫街道

 



同じカテゴリー(◆姫まつ通信・姫街道物語)の記事
市民文芸に掲載
市民文芸に掲載(2025-05-24 16:27)

姫街道の蛇穴 
姫街道の蛇穴 (2025-01-01 23:01)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 東海道と姫街道
    コメント(0)