mayonaka fujita の まよなかのひとりごと
萩の原神社のさくら
mayonaka fujita
2024年04月03日 23:08
<姫街道沿い萩の原神社のさくら> 2024.04.02.
2日の、萩の原神社のさくらを見る
1日の雨に負けずに、満開になっていた。
昭和34年に植えられたさくらで、今年は65年になる。
木も大分痛んできたので、2代目も近年植えられている。
若木にも、ぽつりぽつりと、咲いている。
三方原台地の一角にある神社で、萩の花が一面に咲いていたので、この辺りを「萩の原」と言う。
関連記事
20年前の雪の姫街道
姫街道の松並木メンテ始まる
姫街道の蛇穴
松並木メンテ、5本伐採
葵西小学姫まつ講座
姫街道をゾウが歩いた
額入り写真が届いた
萩の原神社のさくら
松並木メンテスケジュール
松並木メンテ日程
郷土の歴史サロン
Share to Facebook
To tweet