スクエアダンス指導者研修会 第1日
6月10日~13日の日程で、第34回スクエアダンス/ラウンドダンス公認指導者研修会が、東京のホテルカデンツア光が丘で開催されました。
参加者74名でした。 青森から、鹿児島まで、各地の指導者が参加しました。
SDに関するテーマと、RDに関するテーマがあり、どちらにも参加できます。 私は、全プログラム前者を受講しました。
通常の研修会と違い、座学が多いのですが、一部実際にモデルを踊らせる内容もあり、これは受講する側にも、息抜きになりました。
第1日は、① 全体講義「公認指導者と検定制度」
②-1 RD界の現状
⑫ 昨年までのグループ討議/全体討議のまとめ
③ コントラダンスの奥の深さを知ろう
⑥-1 おもしろモジュールで踊ってみよう
第2日は、⑤ ビギナー指導のノウハウ教えます
⑥-2 おもしろいモジュールで踊ってみよう
⑦ クラムス入門
⑧ スタンダードと、エクステンデッドアプリケーションの違い
⑨ ベテランコーラーカら新進コーラーへ
②-2 SD協会におけるRD活動方針と推薦曲・推奨曲
第3日は、⑩ コーラーラブの現状&報告
⑪ SDの歴史
(都合により一部変更あり)
関連記事