はままつまつり始まる
<はままつまつり始まる> 2025.15.03.
浜松っ子の最大行事、はままつまつりが始まった。
昼間は、中田島砂丘会場で、凧揚げ。
初子のお祝いに凧を揚げる。
昔は、初子の男子のお祝いだったが、そんな時代じゃないと、最近は女の子も揚げるようになった。
二番目以下の子供もやることがあるし、少し成長してから、やることもある。
夜は街中で、御殿屋台の引き回しと、練り。
御殿屋台とは、デコレーション山車(だし)のこと。
昼間でも、待機中の屋台を見ることができる。
豪華彫刻は、見ものである。
練りは、景気づけの「デモ」更新みたいなもの。
一度参加すると、すっきりする。
はままつまつりは、宗教に関係ないまつりなので、屋台の彫刻には、神話や宗教関連のものはない。
多くは、おとぎ話の場面を、表してある。
何を勘違いしたか、ご幣などを飾ったりするところがあるが、これは間違いだ。
写真は、今年、会場に行ってないので、2019年のもの。
関連記事