2011年07月21日
姫街道検定問題集出来る

各地の歴史好きに期待されている姫街道検定ですが、年々応募範囲が拡大しかなりの遠方からも、来ています。
今年は、浜松100周年に絡む問題もあります。
100夢プロジェクトの一環としても、承認されています。
回答提出は来年1月10日です。

子ども検定は、夏休み自由と言う形になりました。
9月に、学校に提出することが出来、返却されたら事務局に送ると、優秀なものは表彰されます。
地域ごとに、実際に歩いて書き込めるようにしました。
台風で予定が崩れましたが、21日までに、姫街道沿線公民館などに配布しました。
Posted by mayonaka fujita at 23:18│Comments(3)
│◆姫まつ通信・姫街道物語
この記事へのコメント
姫街道検定を受験したいのですが、問題用紙と解答用紙を郵送して
もらうことは可能でしょうか。
千葉県在住のため、直接そちらに受け取りにいくのは時間の都合が
なかなかつかないので・・・・
もらうことは可能でしょうか。
千葉県在住のため、直接そちらに受け取りにいくのは時間の都合が
なかなかつかないので・・・・
Posted by 大西 at 2011年08月22日 09:00
大西様
コメントありがとうございます。 検定問題は郵送できます。 このコメント欄に住所を書き込むと公開されますので、左欄外の下のほうに、オーナーへのメール欄がありますから、そこへ入れてください。
検定事務局に直接連絡しても、送ってもらえます。 私もそこへ連絡を取るので、直接のほうが早いかも知れませんね。 電話したほうが早いですね。
事務局 〒421-1305 浜松市北区細江町気賀4585
奥浜名湖田園空間博物館「姫街道検定」係り
TEL. 053-527-1120
回答締め切りは、来年1月10日必着(同上事務局あて)です。
関東・関西からの回答もあります。 2/3は、資料(インターネット、図書)でわかりますが、1/3は、現地に行かないとわかりません。 長いですから、一度くらいはお出でになると、うれしく思います。
尚、主催団体の「姫街道未来塾」に入会申込みますと、資料満載の機関紙を、送ってもらえます。 申し込みも、同上で結構です。年会費1,000円です。
宜しく、お願いします。 ご検討をお祈りします。
コメントありがとうございます。 検定問題は郵送できます。 このコメント欄に住所を書き込むと公開されますので、左欄外の下のほうに、オーナーへのメール欄がありますから、そこへ入れてください。
検定事務局に直接連絡しても、送ってもらえます。 私もそこへ連絡を取るので、直接のほうが早いかも知れませんね。 電話したほうが早いですね。
事務局 〒421-1305 浜松市北区細江町気賀4585
奥浜名湖田園空間博物館「姫街道検定」係り
TEL. 053-527-1120
回答締め切りは、来年1月10日必着(同上事務局あて)です。
関東・関西からの回答もあります。 2/3は、資料(インターネット、図書)でわかりますが、1/3は、現地に行かないとわかりません。 長いですから、一度くらいはお出でになると、うれしく思います。
尚、主催団体の「姫街道未来塾」に入会申込みますと、資料満載の機関紙を、送ってもらえます。 申し込みも、同上で結構です。年会費1,000円です。
宜しく、お願いします。 ご検討をお祈りします。
Posted by mayonaka fujita at 2011年08月22日 15:24
ご教示ありがとうございました。
検定事務局に直接連絡してみようと思います。
検定事務局に直接連絡してみようと思います。
Posted by 大西 at 2011年08月22日 18:21